協会概要
会長挨拶
協会行事・事業
資格・講習会
会員名簿
協会だより
リンク
お問い合わせ
協会概要
宮城県ビルメンテナンス協会は、昭和62年2月に社団法人として、また、平成25年4月1日に一般社団法人として宮城県知事より認可され、新しくスタートをしております。
会員企業では、建築物の快適環境や安全及び耐久性等を確保することを目的に、空気や水などの衛生管理業務、清掃管理業務、警備防災業務など公共及び民間施設の維持管理業務を行い社会基盤と県民生活の安定に貢献しています。
基本的方針
ビル管理は、今後ますます専門的な技術と知識が求められていきますが、それには優秀な人材の育成、魅力ある職場への転換などを含めた業界の再構築が必要となります。
社会奉仕活動なども協会の重要な活動であり、業界発展のため協会活動を強め、社会的地位向上に努め、伝統の上に新たなる創造を加えて、21世紀の更なる飛躍を目指してまいります。
当協会はビルメンテナンスに関する知識の普及・啓蒙及び技術の向上により、宮城県民のビルでの安全で快適な環境を守る役割と使命を自覚し、地域社会に貢献してまいります。
↑ページトップへ
協会の歩み
昭和30年代半ば、仙台でもビルメンテナンス会社が誕生し始めました。そして昭和38年6月1日、会員相互間の過当競争を是正し、適正な業務を遂行しようという目的で、東北初のビルメンテナンス業団体として「仙台ビルメンテナンス協会」が設立されました。
その後、昭和41年1月、全国ビルメンテナンス協会連合会の創立大会が東京で開かれ、それを受けて6月1日、仙台ビルメンテナンス協会の会員会社が中心となって東北6県を一つにした「東北ビルメンテナンス協会」が設立されました。同時に、「仙台ビルメンテナンス協会」は解散しました。
同年10月には全国ビルメンテナンス協会連合会に「社団法人」の許可がおり「社団法人全国ビルメンテナンス協会」となりました。これが業界の社会的地位向上の出発点となっております。宮城県ビルメンテナンス協会の歴史はこの東北ビルメンテナンス協会設立から起算しています。
昭和48年4月1日、それまでの実績と東北ビルメンテナンス協会による各県のビルメンテナンス協会設立を受け、設立されたのが「宮城県ビルメンテナンス協会」です。
昭和62年には社団法人として、平成25年4月1日には「一般社団法人」として認可され今日に至りました。今後とも業界の健全な発展や社会に貢献できる団体として活動してまいります。
↑ページトップへ
所在地
住所
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-12-30 太陽生命仙台駅北ビル3F
電話 022-265-8711
FAX 022-265-5861
↑ページトップへ
役員
会 長
大久保 寿人
[太平ビルサービス(株)仙台支店]
副会長
中川 満
[(株)ニュービルディングシステム]
新本 起也
[陽光ビルサービス(株)]
理 事
渡辺 恭嘉
[(有)仙北ビルサービス]
武田 茂
[(株)ブリーズ]
佐々木 幸一
[大都ビルメンテナンス(株)]
三浦 信
[(株)安全サービスセンター]
阿部 勝広
[(株)東北アイビ]
高橋 寛
[石井ビル管理(株)]
相馬 宗男
[同和興業(株)]
大柿 敦子
[(株)建美]
監 事
及川 昭宏
[(株)清建]
目黒 勇士
[(株)明徳興業]
長谷川 修平
[(株)日本オイラービルサービス]
↑ページのトップへ
組織図
↑ページトップへ
委員会
総務委員会 →
【委員一覧】
1.諸会議(総会、理事会等)開催等に関すること。
2.ビルメンテナンスに関する会員相互の支援及び交流に関すること。
3.会員並びに関係機関に対する協会広報に関すること。
4.主務官庁及び関連団体との連携強化に関すること。
5.その他、他委員会に属さない事項。
労働安全対策委員会 →
【委員一覧】
1.当協会の目的達成のために必要な安全に関する一切の事項。
2.地方労災改善推進協議会の運営に関すること。
3.労災保険料の適正報告と完全納付の推進に関すること。
4.安全衛生、労働災害防止に係る調査、研究に関すること。
教育研修対策委員会 →
【委員一覧】
1.建築物の維持管理の相談及び指導援助に関すること。
2.ビルメンテナンスに関する技術者の教育、研修及び講習に関すること。
3.他団体要請等によるビルメンテナンス業務に関する講師派遣等に関すること。
4.その他、教育研修に関すること。
事業対策委員会 →
【委員一覧】
1.社会奉仕活動に関すること。
2.地域住民に対する環境衛生に係る知識の普及・啓蒙に関すること。
3.環境衛生関係団体、警備防災関係団体との協力に関すること。
4.その他、奉仕活動、環境衛生、警備防災に関すること。
↑ページトップへ